住む人を豊かにする

私たちガイアフィールドは、そこに住む人が当たり前に安心して暮らせるようサポートし、更には、人生が豊になることを願っています

 

 

  • ガイアフィールドは新たな建築工法を全国に発信する、
    スチールハウスCFS工法のリーディングカンパニーです。
    私たちが提供し続けているのは、
    CFS建築を通して耐久性・耐火性が高く災害リスクを極限まで抑えた住宅。
    なぜならば、「高いデザイン性」を追及するだけではなく、
    永遠に残り続ける「安心して住める構造物」の価値を深く理解しているからです。
    『土地から始まる(人生の)物語を紡ぐ企業』を目指し
    次世代にわたり歩み続ける人々の快適な暮らしを見守り続けます。

  • 歴史

    1990年の設立より様々な方々に支えられ建築から管理、売却と幅広く住宅に携わる企業に成長することができました。長い年月を掛けて積み上げてきた信頼と実績でお客様に安心してお取引させて頂けるように日々邁進しております。

  • ビジョン

    「高いデザイン性」だけでなく永遠に残り続ける「安心して住める構造物」を造り、その後も、次世代にわたり歩み続ける人々の「快適な暮らし」を守り続けることを目指しています。

     

    常に変わり続ける業界や社会動向に対応していくためガイアフィールドの独自性を追求し進化し続けていきます。

     

     

人事からのメッセージ

  • たくさんの企業の中から弊社に目をとめて頂きありがとうございます。 皆さまは、ご自分がこれから多くの時間を過ごすことになる環境をどのような 基準で選ばれますか 条件や職種はもちろん大切ですが、その会社が目指している方向や大切にしていることが ご自分にあっていそうか?そこで仕事を楽しめそうか? 生き生きと仕事をしている自分自身のイメージがもてる会社を選んで頂きたいと思います 。

    皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

     

    人事責任者 須藤 八重子

New graduate
recruit_ng_01

業務内容

入社後配属決定(下記のいずれか)

企画開発事業部
スチールハウス注文住宅の建築請負営業
分譲事業用地の仕入れ・企画・販売
総務経理部
経理
総務
技術監理部
設計監理
施工管理
地域事業部
賃貸・分譲マンション等の仲介売買
賃貸・分譲マンション等の管理運営

雇用条件

雇用区分
正社員
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
10:00 〜 19:00
勤務地
〒213-0015
神奈川県 川崎市 高津区 梶ケ谷 4-11-2
アクセス
東急田園都市線 梶ヶ谷駅より徒歩7分

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
家賃補助有
健康診断 年1回
ヘルスケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
忘年会新年会BBQ等各種イベント(自由参加)
退職金制度あり

リフレッシュ休暇あり

ペットの慶弔休暇あり

研修一覧

社会人基礎研修
当社に入社したら年齢・役職に関わらず身に着けてほしい基礎的なことを学びます。
スキルアップ研修
配属別に異なる実務上必要なスキルアップ可能な外部研修
社内で実施される勉強会(理念研修・CFS研修)

人事制度

個人目標フィードバック
月に1度、上司部下との時間をとることで落ち着いてコミュニケーションをしっかりとれる場にしています。
そうすることで、日頃の業務の中で、悩みの解決やお互いの思いや考えの共有や修正が図れます。
続けることで、信頼関係が生まれ日々の業務にも張りが生まれます。
その際に、ストレスチェック(夜眠れているか、生活の大きな変化がなかったか)などの共有もできます。
定年制度
就業規則上の定年は65歳ですが、その後は再雇用制度があり、毎年話し合いを行い、体力の状態や業務内容の見直しなどを検討しながら決めていきます。その際の上限年齢は定めていません。生涯現役も実現可能です。
人事評価
当社では、半年に1度評価する仕組みになっています。年間で定めた全社的な目標数字と、業務改善目標の両方を部門別、個人別まで目標に落とし込んだ状態で1年がスタートします。途中で変更があれば、マネージャーが話し合って変更していきます。
そのため、個人の目標が達成されると部門目標が達成となり、部門目標が達成されると会社全体の目標が達成となる仕組みです。

募集要項 / 中途採用

Mid-career
DSC04256
土地運用のスペシャリスト
企画開発事業

業務内容

土地仕入れ

住宅を中心にその土地を活用した当社設計・施工の物件を建てるための土地仕入れを担当いただきます。不動産仲介業者を定期的に訪問し、情報収集を行い土地探しを行っていただきます。

土地に合わせてどんな物件プランが適しているか、社内の設計部門や建築士と協働しながら企画、見積を作成していきます。完成後は仲介業者を通じて販売を行います。
【入社後】メンター制とOJT制で早期にひとりだちが可能です。OJTでは、不動産の多角的な知識を学び、能力を高める事ができます。

雇用条件

雇用区分
正社員
必要資格
第一種運転免許普通自動車 必須
必要条件
高校 専修 短大 高専 大学 大学院 いずれか卒業
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
10:00~19:00
勤務地
GAFデザインファーム(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます

地域事業部 管理一課
不動産管理のスペシャリスト
地域事業部 管理一課

業務内容

土地仕入れ

管理組合の理事会、総会の支援 管理規約の策定・見直し、会計業務代行
委託契約の作成・締結 ・修繕対応受付
共有部分の清掃、設備機器の発注・管理 長期修繕計画の策定・見直し

新築分譲テラスハウス『リムテラス』他分譲マンション組合設立等
(エリアは城南地区や、田園都市線沿線がメイン)

雇用条件

雇用区分
正社員
必要条件
学歴・経験不問
基本的なPCスキル(Word,Excel)。フロントの実務経験。管理業務主任者、宅地建物取引士、マンション管理士をお持ちの方は歓迎。仕事への意欲・誠実さを持ち合わせた方
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
10:00~19:00
勤務地
本店(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます

地域事業部 管理二課
不動産管理のスペシャリスト
地域事業部 管理二課

業務内容

賃貸仲介

賃貸マンションは大家さんから建物を預かっています。部屋が空室になったらリフォームの手配を行い、物件紹介資料の作成から次の入居者を募集して、契約までアテンドするのがお仕事です。

店舗に立ち寄ったお客様や電話、メールなどからのお問い合わせに対応いただき、物件紹介をお任せ。不動産情報サイトへの入力、物件の撮影、立合いなど。お客様アテンドは週2回程度です。また、大家さんの大切な資産であるお部屋や建物を巡回して安全や清潔を守り、報告をします。入居者さんが安心して暮らせるように日々対応も致します。(管理の実務自体は外注しています)

雇用条件

雇用区分
正社員
必要資格
宅地建物取引士 尚可
必要条件
高校 専修 短大 高専 大学 大学院 いずれか卒業
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
10:00~19:00
勤務地
梶ヶ谷駅前オフィス(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます

建築現場監督
建築のスペシャリスト
建築現場監督

業務内容

技術監理部

【建築現場の安全管理】
建築現場に出入りする職人さんや協力業者さんに声をかけて健康チェックを行ったり、足元や頭上などの危険を回避し常に気配り目配りをします。

【建築現場の工程管理】
マスター工程表と月間工程表を作成し、その通りに工事が進んでいるかまた、進んでいない場合には原因を突き止め解決します。

【品質管理】
図面との整合性が保たれているかを常にチェックしながら現場で指示をします。

【予算管理】
実行予算を組み、その範囲内で協力業者さんに見積もりをもらい、発注します。

雇用条件

雇用区分
正社員
必要資格
第一種運転免許普通自動車 必須
必要条件
高校 専修 短大 高専 大学 大学院 いずれか卒業
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
9:00~18:00
勤務地
本社(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます

建築営業
建築のスペシャリスト
建築営業

業務内容

技術監理部

戸建アパート、テラスハウスの現場監督(予算管理・業者手配)
設計業務 リフォーム、修繕、営繕 竣工写真撮影のアシスタント

雇用条件

雇用区分
正社員
必要資格
なし
建設業界経験者、建設に携わった経験者を想定しています。
必要条件
高校 専修 短大 高専 大学 大学院 いずれか卒業
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
9:00~18:00
勤務地
本社(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます

設計監理
建築のスペシャリスト
設計監理

業務内容

技術監理部

【施工管理】
当社商品であるスチールハウスの戸建住宅、集合住宅の施工管理や一部積算業務をお任せします。具体的には、現場監督、工程管理、品質管理、発注処理、アフターメンテナンス、見積書の作成、等です。

働き方について:施工現場は主に神奈川、神奈川寄りの東京です。当社では設計から工事まで自社で行っています。現場作業は外注していますが、職人の方も顔ぶれがほとんど一緒なので、指示が出しやすく働きやすい環境です。そのため残業が少ないことも特徴です。一度に管理する案件は最大2棟。工期は半年程度のものがほとんどで、現場がひと段落すると長期休暇を取る、という働き方の流れが定着しています。

雇用条件

雇用区分
正社員
必要資格
第一種運転免許普通自動車 必須
必要条件
高校 専修 短大 高専 大学 大学院 いずれか卒業
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
9:00~18:00
勤務地
本社(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます

リフォーム・営繕
建築のスペシャリスト
リフォーム・営繕

業務内容

技術監理部

お客様へのリフォームの提案・受注等
一戸建・テラスハウス(弊社施工)の2年点検、修繕、営繕

雇用条件

雇用区分
正社員
必要経験
建設業界経験者、建築に携わった経験者を想定しています。
必要条件
高校 専修 短大 高専 大学 大学院 いずれか卒業
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
9:00~18:00
勤務地
本社(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます

総務経理部
会社経営のスペシャリスト
総務経理部

業務内容

総務経理部

日々の経理業務、長期的な社内の改善、社内イベント時の幹事

雇用条件

雇用区分
正社員
歓迎条件
仕事の枠に捕らわれず積極的に行動できる人 第一種運転免許普通自動車尚可
日商簿記検定3級尚可 日商簿記検定2級尚可
必要条件
学歴・経験不問 基本的なPCスキル(Word,Excel)
試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
勤務時間
9:00~18:00
勤務地
本社(川崎市高津区)

福利厚生

通勤交通費支給
車、自転車通勤可能
最大入社2年間家賃補助有(条件あり)
健康診断 年1回
メンタルケア 年1回
表彰制度 年1回
勤続永年表彰 年1回

社員商品割引制度有
社内コミュニケーション用ランチ代一部支給
産休・育児休暇取得制度有
イベント(忘年会新年会 川崎大師参拝)
退職金制度(中退共)
※掛け金と勤続年数により、退職時の受取額を算出することができます。プルデンシャル生命保険に会社が加入し、定年後の年金を本人が毎月受け取ることができます