REPRESENTATIVE DIRECTOR INTRODUCTION代表取締役紹介
自己紹介
代表取締役遠藤 陽一 Endo Yoichi
- 保有資格
-
一級建築士、測量士補、宅地建物取引士、適合証明技術者
-
生活協同組合かながわ住宅コープ常務理事
会社での役割り 日々の仕事内容
1. 日本とお客様のために皆をまとめて仕事環境を創ります。
2. 薄板軽量形鋼造の普及により、よりよい日本にします。
自身の強み(他者からの言葉としてでもよい)
スチールハウス(薄板軽量形鋼造)については少し詳しい。
自己紹介
- 好きな食べ物、飲み物
-
マムトム
(ベトナムの冷やしそばで少し癖のある食べ物) - 趣味
-
ぼーっと想像すること。
- 出身地
-
盛岡市
- 得意なこと
-
ホーチミン市で50ccバイクに乗れること。
経 歴
1962.11.25 | 岩手県盛岡市生まれ |
---|---|
1975.3 | 盛岡市立桜城小学校卒業 |
1978.3 | 盛岡市立下ノ橋中学校卒業 |
1981.3 | 岩手県立盛岡第一高等学校卒業 |
1986.3 | 東北大学工学部土木工学科 橋梁工学研究室卒業 |
1986.4 |
|
1990.6 |
|
1990.11 | 有限会社ガイアフィールド設立 |
1991.3 | 本社エステートアプリケーション部 課長にて退職 |
1991.4 |
|
1992.3 | 同所並びに同社役員退任後現在に至る |
1992.12 | 株式会社ガイアフィールド 代表取締役就任(現) |
2013.7 |
|
2014.1 | 一般社団法人 日本薄板軽量形構造普及会 代表理事就任(元) |
2015.3 | 株式会社スチールホームジャパン 代表取締役就任(元) |
主義・主張など
-
主 義
人は人がいるから、「ひと」でありつづけられる。
-
主 張
人間界、自然界、宇宙、すべてに謝恩の念のない
人間は成長できない!
-
ビジネス感
「損して得とれ!」「金は天下の回り物!」
「急がば、まわれ!」
-
世界の将来
お金がなくなり、貨幣に縛られない人類になる
こと。
-
日本の将来
縄文のころよりの、おおらかな世界観、宇宙観を
もった日本人類になってほしい。
-
最近思うこと
すべてにおいて、日本文化の過渡期。
ここでくじけたら進化がない!燃焼あるのみ!