古谷さん サムネ (1)

 

古谷 智也(ふるや ともや)

              

 

企画開発事業部    

2019年入社

            

 

 

 

——まず、古谷さんがガイアフィールドに入社した経緯を教えて下さい。

(古谷)

はい。私は前職で研究職をしていたのですが、その際に宅建士(宅地建物取引士)の資格を取る機会があって。せっかく取得したのだから不動産建築の仕事をやってみよう、という気になったのがきっかけです。

転職活動をしている時は割と漠然と会社を探していたのですが、ある時見つけたガイアフィールドの業務内容に「スチールハウス事業」という聞き慣れない言葉があった事で興味が湧きました。

どうせやるなら何か突出した技術を学べる所が良いなと思っていたので、そのまま応募して、という感じです。

面接を担当して頂いた方がたまたま同じ高校の先輩だったというのも、実は入社の決め手だったりします(笑)

 

 

 

——宅建士の資格を取ったのには何か理由があるんですか?

(古谷)

自分の実家が賃貸マンションを持っていてそこにオーナーとして住んでいた事があるので、元々不動産という職業は割と身近だったんですよね。

それもあってか社会人を続けて行くにつれて親だったり周りの人だったりに宅建を取ると便利だよと言われて取ったのが理由であり僕のスタートです。


かなり難しかったですが、勉強して行くにつれて戸建てや賃貸の事だけでなく、土地や販売など色んな事に興味が湧いていったのを今でもよく覚えています。

 

 

 

——現在は、どのような業務を担当されているんですか?

(古谷)

現在は大きく分けて3つです。


1つ目はメイン事業である「リムテラス」の土地の仕入れから計画、建築、販売、引渡しまでの一連の業務。

2つ目は売買仲介で、現在リムテラスにお住まい頂いているお客様が引っ越しや海外赴任などで売却を希望した際に、その物件を購入されたい希望者の募集

 

3つ目は買取再販事業で、ガイアフィールドが購入した中古マンションや土地をそれぞれ一番適した形で購入希望者に販売しています。

    

また現在はそれらの業務と同時に、大きな農地だった土地を宅地として開発して販売する計画にも主体となって取り組んでいます。

 

20230119_114256

 

——ガイアフィールドならではの売買仲介サービスはありますか?

(古谷)

現在ガイアフィールドでは売却を希望されている方が「専任媒介契約」もしくは「専属専任媒介契約」を結んで頂いた場合に、『oh!そうじ仲介』という売却物件を弊社スタッフが隅々まで綺麗にお掃除させて頂くというサービスを行っています。

お客様の大切な物件の市場価値が少しでも上がる為に、購入希望の方に良く見える為にという事は勿論、実際に内覧が入った際にどうなっていると売り手が付きやすいなどのアドバイスを行う事も出来ます。

 

「とにかく早く売りたい」や「時間を掛けてでも確実にしっかり売りたい」などの希望ペースに合わせて販売を行い、お客様にとっての最善になるようにご協力致します。

photo02 (1)

 

 

 

 

——仕事のやりがいはどういう事がありますか?

(古谷)

やはり、一番やりがいを感じられるのはメインで行っている「リムテラス」の事業ですね。
  
先程の話と繋がるのですが、土地の仕入れから販売までの全ての流れに関われるというのは、その計画がしっかり完遂出来た際にはかなり大きな達成感が得られます。
特に購入者様から感謝の言葉を頂けたり、物件を気に入って頂けた時の喜びはひとしおですね。

また、全体的な業務自体も他の企業と比べて比較的自由な裁量でやらせて貰えるので仕事への責任感が生まれやすいという所も、僕がやりがいを感じられる要因の一つかもしれません。

 

 

——入社から4年、今でも難しいと思う事はありますか?

(古谷)

あります。当然と言えば当然ですが、やはりお客様のニーズの把握ですね。

人に対して提案する、という職業上、相手の買いたい理由や求める条件をかなり高い水準で理解しておかないといけないんです。そうでなければお客様に満足して頂けませんから。


物件にしても2つとして同じ物が無いですし、「前回はこうだったから今回もこうして欲しい」という要望にも何とか調整して最善の対応をさせて頂けるように努めています。

 

 

20230126_104906

 

——では最後に、今後の目標は何ですか?

(古谷)

同じ話になってしまうかもしれませんが、今まで以上にお客様に寄り添える人間になりたいです。

4年目を超えてようやく不動産という仕事を理解して成長したなという実感が出てきた今、これからは今まで培った経験を活かす事で今まででは汲み取り切れていなかった部分などに気付き、それに対する解決方法を細かくご提案出来るようになりたいと思っています。